定年顧問

楽しさと生きがいを手に入れる定年顧問

うまくいっている会社の非常識な儲け方

うまくいっている会社の非常識な儲け方 おじま優來さんの書かれた「うまくいっている会社の非常識な儲け方」 この本は うまくいっている会社の成功事例をまねることで 非常識に儲ける方法が書いてあります。 非常識な儲け方がどのようなものかを知りたくて購…

ひとり社長ブランディング

小澤歩さんが書かれた「ひとり社長ブランディング」 この本はあなたやあなたの商品が選ばれるために必要なことが書いてあります。 私も個人事業主で、一人社長ともいえますが、常に複数の候補者と比較、選定される立場にあります。自分を選んでもらうために…

新人の給与で本部長を雇用する

新人、あるいは新入社員の給与というと、私が就職した 40 数年前は10万円前後、 最近は20万円前後と言ったところでしょうか。最近は、景気が回復していることもあり、初任給は高くなりつつあります。人手不足と、優秀な人員の確保を目指している会社では、30…

スタートアップの全技術

久野孝稔さんの書かれたスタートアップの全技術 この本は、スタートアップに挑戦したいと考えているチャレンジャーの背中を押す本です。 ビジネスのアイデアの掘り起こしから、アイデアの広げ方、ビジネスの立ち上げ方法まで、先人の知恵と自身の経験を交え…

無職と書くのは、ためらう

ホテルや旅館に宿泊する際は、宿帳(宿泊者名簿や宿泊台帳とも呼ばれています)に、氏名、住所、電話番号、職業などを記載します。退職直後に旅行に行った際に、宿帳に氏名、住所、電話番号までは、すらすらと書いたのですが、職業欄にくると、ピタリと手が…

仕事があって、良かったですね。

60代も半ばを過ぎると、ほとんどの人は定年か、他の理由により、仕事をやめる場合が多い。 やっと自由になれる、あるいは今までできなかったとことをするとか、楽しい老後の生活が始まる。 似たような境遇の人たちが集まって、交わされる会話は、 「今何をさ…

仕事に役立つ数学

鈴木伸介さんが、書かれた「仕事に役立つ数学」 この本は、中学や高校で数学を諦めた人も、理系の数学好きにとっても、楽しめる本です。 何が楽しめるかというと 1.割合がわかれば 目標を設定できます。 2.データ分析をすれば、トレンドを読むことができ…

バイトで顧問の楽しみは

バイト感覚というか、ふとしたきっかけで顧問を始めて1年以上経過しました。 週に1日働いています。働いている時間よりも、休んでいる時間の方が長いのですが、 一番の楽しみは週に1日働いていることです。 休みの日は、自分の好きなことをしているので、…

土門拳の古寺巡礼

恵比寿ガーデンプレイス内にある東京都写真美術館の地下一階展示室で、土門拳の古寺 巡礼が開催されています。(2023年3月18日~5月14日) ドキュメント、人物、古美術、建築、風景などを対象にした作品を残した写真家 土門拳さんの展示会です。今…

データ分析の教室

野中美希さんが、書かれた「データ分析の教室」 この本は一言でいうと、一冊で2回楽しめる本です。 1回目は、町のパン屋の再生ストーリーという読み物として楽しめます。分析は、ひとまずおいて、ストーリーを楽しみましょう。マーケティングに関するヒント…

資金繰りに困らない融資を引き出す60のコツ

堀俊一さんが、書かれた「資金繰りに困らない融資を引き出す60のコツ」 住宅ローン以外、銀行から融資を受けることなどないだろうと思っていました。 しかし、今後個人事業主として、事業を展開していく際には、資金繰りを受けることがあるかもしれないと…

ビジネスで大切なことはみんな吉祥寺の焼き鳥屋で教わった

玉岡一央さんの「ビジネスで大切なことはみんな吉祥寺の焼き鳥屋で教わった」が3月31日に発売されました。 魅力のあるタイトルとオレンジ色の表紙、思わず手に取ってみたくなる本です。 焼き鳥屋さんから、どんなことを教わるのかと興味を持って読みましたが…

毎年100万円づつ貯金が、減っていきます

私は、定年後も仕事は続けていましたが、基本給が下がったため、毎年100万円ずつ貯金が減っていました。基本給は下がったものの、日々の生活費については、なんとかやりくりすることができました。しかし、年2回貰っていた賞与(ボーナス)がなくなったため…

誰とでもどこでも働ける最強の仕事術

山葉隆久さんが書かれた「誰とでもどこでも働ける最強の仕事術」 発行:自由国民社、2023年3月6日初版 山葉隆久著、誰とでもどこででも働ける最強の仕事術 誰とでもどこでも働ける生産性3つのスキルや、生産性を上げる7つのルールなど、 読みどころ満…

陥没事故はなぜ起きたのか

陥没事故はなぜ起きたのか 外かく環状道路陥没の検証 堀江博著、出版社高文研、2023年1月20日発行の本の紹介をします。 2020年10月、東京都調布市の外郭環状道路のトンネル屈伸の真上で発生した陥没事故 その影響はトンネル真上以外の可能性もと、報道されて…

社長ダイレクトzoom営業

峯村昌志さんの『社長ダイレクトzoom営業』が3/25に出版されました。 しかもなんと発売後5日で重版!すごい! 参考にしようと思い、付箋をつけながら読み進めましたが、付箋だらけになってしまいました。その中でも印象に残ったところは、 アプローチする上…

ポータブルスキルで最も重視すべきこととは

ポータブルスキルという言葉、どこかで聞いたことはあるけど、「実際に、どういう意味?」というのが、一般的な印象でしょう。 厚生労働省が、ポータブルスキルという言葉で、個人のスキルを説明しています。ポータブルスキルとは、持ち運び可能な能力、ある…

今、何してる?

久しぶりに友人や元同僚と会う時に必ず交わされる会話が、「 今 何してる?」 です。 同世代の人たちはほとんど定年退職しています。彼らは今何をしているかというと 1.同じ会社で再雇用された。 2, 定年後、会社から紹介された会社に転職した 3.様々…

現実を直視、やるべきことをやる

ある方から、「あなたの座右の銘は何ですか」 と聞かれました。 日頃、そういうことをあまり考えていなかったので、少し時間をいただき、後からメールで連絡すると伝えました。 あなたの趣味とか、特技は何ですかと聞かれることはこれまでありました。が、座…

顧問と呼ばれてみたい

顧問というと、顧問弁護士や顧問会計士といった士業の方のイメージがあります。 特殊な分野において、専門的な知識で、会社の業務の一部をサポートする立場です。 限られた人しかできないような業務を提供するため、一目置かれた存在となります。 顧問と名乗…

顧問は、バイト感覚で好きな仕事を選べる!

私がアルバイトを始めたのは、大学に入ってからだったと思います。 商店の店番や、イベントのスタッフ、引っ越しの手伝いや家庭教師などをしていました。 その中で、長く続けることができたのは、家庭教師でした。時間の割に収入が良かったことや、開始時間…

顧問は、バイト感覚で、できる!?

顧問は、バイト感覚でできる!? 顧問や社外顧問と言うと 「功成り名遂げた人」 と決めつけていませんか? 確かにひと昔前は、大企業のお偉いさんやオーナー企業の経営者が、現役引退後に就かれると言うイメージでした。 もちろん今でもそういった方がたくさ…

定年顧問

みなさん、はじめまして 私は定年後に 社外顧問として 週に1日から2日 働いています。 正確に言うと、 60才で定年退職後、 複数の企業に、再就職、転職を繰り返してしていました。最後の企業では、特に定年という定めはなかったので、「働けるうちは働こう」…